腸内環境

  1. お母さんの腸内環境が赤ちゃんに特に影響するのは 妊娠中? 授乳中?

    腸内細菌学会に行っていろいろな情報に触れてきました。普段はあまり行かないような演題も聞いてきました。特に「腸内環境と母子の関係」はお…

  2. 認知症の原因にも腸内細菌や口腔内細菌が関わっている. [学会に参加しての体験]

    今回腸内細菌学会に初めて参加しています。私にとっては新しいことばかりで今日1日目だったのですが頭がパンパンになりました。…

  3. コカ・コーラ新製品から人工甘味料が消えた? [最も多い甘味成分はなに?]

    2019年6月10日から夏の間だけ「コカ・コーラ クリア ライム」が発売されます。コカ・コーラ クリアライムには人工甘味料が…

  4. 発酵と [くさる] は何がちがう?食べ物だけじゃなく赤ちゃんや子供の皮膚も腐敗さ…

    梅雨の時期になるとジメジメ感が増し食べ物が腐ることが多いです。また気をつけないとすぐにカビが生えてしまいます。自家製ヨーグルトや甘酒、…

  5. スタバに甘酒入りフレペチーノがでる日も近い. 発酵食品入りドリンク新作で登場.

    発酵フラペチーノはヨーグルトでした。2019年6月19日からスタバで新作フラペチーノが登場します。名前がなんと「発酵フラペチーノ」です。…

  6. 腸から神経難病を抑える方法は実は簡単だった [食生活が慢性炎症を抑える]

    脳腸相関の重要性が特に最近注目されています。私もよく「食品の栄養成分」に関する記事を書きますが、ある特定の成分というよりも「複合的に…

  7. 赤ちゃんにいつ頃から乳酸菌などのプロバイオティクスは大丈夫?

    働く乳酸菌神経系と腸内環境は切っても切れない関係です。なんといまおこなっている多系統萎縮症の病態でも腸とのつながりが出てきました。…

  8. 赤ちゃんのためにも発酵食品. 味噌汁なら何杯飲めば良い?

    妊娠を望んで方や妊婦さんに朗報です。早期の早産(34週未満)のリスクを減らすには発酵食品です。特に味噌汁は週一回で効果があります。…

  9. 植物性乳酸菌は糖質をうまく使う. [動物性と何が違う?]

    植物性乳酸菌とは植物からとられた乳酸菌のことです。動物性乳酸菌とは特に言わないのは動物性といってもあまり利点がないからでしょう。…

  10. トレハロースと運動を組み合わせて脳への影響を見た.

    アルツハイマー病をはじめ認知症をおこす病態の一つとして全身の新陳代謝が低下しています。特に脳の新陳代謝が落ちていることから異常な物質もた…

PAGE TOP