最終更新日: 2021.07.11

干し芋の効能と 3つの欠点

干し芋は持ち歩くのにも便利。
腸活タレント 加治ひとみさんも
小腹がすいたら「干し芋」を食べるため、
持ち歩いています。

さらに干し芋の効能も凄すぎ!
栄養成分からまとめました。

干し芋1番の効能は?

干し芋のカロリーは
303キロカロリーです。
もちろん品種、時期によっても変わってきます。

このカロリーは大部分
炭水化物からきています。

干し芋100グラム当たり
「炭水化物」が72グラム。
ちなみに
タンパク質は3.1グラム
脂質は0.6グラムです。

もし干し芋のこの炭水化物が
すべてショ糖だった場合には
血糖値がぐんと上がり
かなりGI値が高めの食物に
なってしまいます。

さいわい
ほし芋の場合には
炭水化物の大部分は「果糖」
もしくは
もっと大きな「オリゴ糖」です。

さらに食物繊維も入っているため、
急激には消化されません。

つまり腹持ちが良く
カロリーの数値は高くなりますが
血糖値を急激に上げる事はありません

白米のGI値は90前後
一方、
食パンのGI値は90から95になります。
それに比べて
干し芋のGI値は50前後です。

耐糖能異常のある人でも
干し芋を間食として食べることで
お腹もこころも満足度アップ。

干し芋の1番の効能は
血糖値が急激に上がらないため、
耐糖能異常の方の間食に使えます。

もちろん食べ過ぎは注意! !



干し芋はパワーを作ってくれる

干し芋はビタミンが豊富なため
糖質を効率的にエネルギーにしてくれます。


サツマイモの場合には
主に果糖やオリゴ糖から
ゆっくりとじわじわと
エネルギーが作られます。

この際
干し芋に含まれるビタミンB群が
威力を発揮します。

干し芋100グラム当たり
ビタミンB1 0.19 mg
ビタミンB6 0.4 mg  

特にビタミンB1
糖をエネルギーに変えるのに
必要なのです。

ちなみにビタミンB1の多い食材は
ニンニクです。

デカビタCや
オロナミンCにも入っています。



干し芋の抗酸化効果

干し芋に含まれる成分で
最も多いビタミンは
ビタミンCです。
次にビタミンE。

ビタミンC 9 mg  
ビタミンE 1.3㎎

どちらも抗酸化作用を持ちます。
定期的に干し芋を摂って
身体のさび付きを抑えましょう。



干し芋は腸内環境改善

干し芋の特徴は
食物繊維が豊富なこと。

とくに干し芋には
「水溶性」食物繊維と
「難消化性」食物繊維が
バランスよく含まれています

水溶性食物繊維 2.5グラム
難消化性食物繊維 3.4グラム

「難消化性」は「不溶性」とも呼ばれます。
胃では消化されずに
腸まで到達するということです。

とくに難消化性食物繊維は
腸でもあまり消化されず
便の大きさを増やすことで
排便を促します。
つまり便秘改善。

また水溶性食物繊維は
腸内細菌の大好物なので
分解され、
酪酸や酢酸などの短鎖脂肪酸を
作り出します。

これらが
腸を酸性状態にして
乳酸菌の増殖を促します。

おならもくさくなくなります。
焼き芋の後
よくおならが出るのも
同じ理屈です。
くさくないでしょ。
「屁」理屈ではありません。



干し芋の便秘改善効果

聖徳大学が2014年に干し芋摂取による
排便効果を報告しています。
対象者は20 ± 1歳の女子学生84名です。

2週間、干し芋を
1日100グラム食べてもらいました。
2つのグループに分けました。

週3日以上排便がないものを「便秘群」
4日以上排便があるグループを「正常群」としました。

その結果
干し芋をたべると
「便秘群」では
排便日数が1.5倍に増えました。

おならの数も増えたため
お腹の張りや腹痛はありませんでした。

一方、
通常から便秘ではない正常群に対しては
ほし芋を食べると
おならの数は増えたのですが
排便回数に差はありませんでした。

つまり通常
便秘気味の人には
ほし芋を1日100グラム食べると
便秘改善を促すことができそうです。
Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi, 61、3
144-149、2014



干し芋は「むくみ」改善

ほし芋100グラム当たりに
含まれるカリウムは 980㎎

体の余分な毒素を排出し
むくみ改善に効果を発揮します。



ほし芋を食べるときの注意点

1つ目に何事も食べ過ぎは
良くありませんし、少々価格が高い。

次に干し芋の食物繊維は
水分をよく吸収するため
高齢の方は特に
飲み込む際に水分の多めのものと
一緒に食べると良いでしょう。

また食べた後
歯くっつくことが多々あります。
虫歯にはよく気をつけてください。

干し芋の欠点をまとめると


Point

少々値段が高い。
喉つまり注意。
歯にくっつく。



干し芋の効能まとめ

干し芋の栄養成分からみて
6つの効能です。

血糖値を上げにくい
腹持ちがよい
効率よくエネルギーを作ってくれる
腸内環境整える
便秘になりにくい
むくみ改善

今日もありがとうございました。
みそしるが出ていれば
一押しお願いします。


人気ブログランキング

2021年6月
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

今月のピックアップ

PAGE TOP