最終更新日: 2019.05.15

赤ちゃんや子供ばかりか大人でもテレビを見る時間は脳機能に影響. [何時間なら大丈夫?]

大人でも
テレビを見る時間は
その後の
認知機能に影響します。

これまでに
赤ちゃんや子供(3歳児程度)においては
テレビの影響はよく調べられていました。

しかし
大人については研究自体がなく
調べられてもいませんでした。

この研究は
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで
行われたものです。

3000人以上の
50歳以上の方を
フォローした結果、
一日に何時間みていると
脳機能に影響するのでしょう?



3時間以上テレビを見ている人は注意!

3,660人の
50歳以上の大人を対象に
テレビ視聴時間と
脳機能の関係を調べた研究です。

Television viewing and cognitive decline in older age:
findings from the English Longitudinal Study of Ageing

Scientific Reports 9,: 2851 (2019)

2008年から2009年の2年間で
見ていたテレビの時間と
その後6年後の
2014年から2015年の
認知症認知機能を
フォローしたものです。

その結果
1日に3時間半以上
テレビを見ていた人は
言語記憶に関する機能が
有意に落ちたと言うことです。

一般的に
加齢とともに
徐々に認知機能は衰えてきますが
テレビを見る時間が長いほど
その衰えが早いと言うことです。



なんの脳機能が衰えるの?

特に
言語的な記憶の領域
衰えていくのが早いと言うことが
今回の研究からわかりました。

確かにテレビを見ていて
あまり積極的に話をする人は
少ないと思います。



テレビがないと不安な方へ

うちの家では
普段あまりテレビを見ません。

面白そうな番組があれば
一カ月に
「一時間」見るかどうかです。

そのため、
たまに
テレビを見たりすると新鮮です。

番組の内容や
コメンテーターや
コマーシャルにまで
「あんた誰やねん!」とか
「なんでこんなんで売れるんや」とか
よく突っ込んでいます。

妻が。

おいおい!

今回の研究結果を踏まえて
一日に3時間半以上
テレビを見ている方で

もし
テレビを見る時間が
少なくできないと言う方は

テレビを見るときに
どんどんと
テレビに向かって突っ込んでいきましょう。

積極的に
テレビに絡むことで
言語機能も衰えないと思います。

ちなみに
この研究はロンドンで行われているため
英語圏の人がメインです。

日本人に当てはまるか否かは分かりませんが
長時間のテレビ視聴時間が
言語記憶と関連することは
世界共通ではないかと思います。



ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとは

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
(University College London, UCL)は、
1826年設立のイギリスのトップ総合大学で
ロンドン市中心部にあります。

これまでに
29人のノーベル賞受賞者を輩出しています。



今日もありがとうございました。

みそしるが出ていれば
一押しお願いします。


人気ブログランキング

2019年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

今月のピックアップ

PAGE TOP