最終更新日: 2019.04.12

塩こうじと甘酒を調味料としてつかうと料理の味が激変 [体験].

手作りできる発酵食品のうち
最も簡単なものはなんですか?

家で発酵食品を作りたいんだけど
なにが一番失敗しないですか?

「めんどくさがり」
でも
「試したがり」の私は
まずは
「塩こうじ」をおすすめします。

塩こうじの作り方は実に簡単です。
味も単純かと言えば
逆です。驚きますよ。



塩こうじの作り方

350ミリのお湯を沸かす
ガラス瓶に
塩を100グラム入れる。
まぜる。
10分程
蓋をして放置。

ぼくでもできそう。

わたしは
ガラス容器に
印をつけて
そこまで
お湯をそそいでいます。
計量する手間が省けます。

塩が解けたか確認して
米麹を
350グラムいれる。
混ぜる。

以上です。

あとは
一日に1回、
蓋を緩めて
混ぜると
数日後からは
ほんのりと
甘い香りがしてきます。
冷蔵庫であれば
一か月以上もちます。

できた塩こうじを
お好きな量、
お好きな料理に少し入れて見て
体験してみて下さい。



塩こうじはもうブームではなく、日常に浸透している

以前は塩こうじブームでした。

ハナマルキ株式会社は
塩こうじで売り上げ
10億円を達成しました
2019年3月発表。

ハナマルキが作った塩こうじは
「液体塩こうじ」です。
透きとおっており、
調味料として手軽に使うことができます。
この点が売り出し当初から
消費者に受けいれられた理由です。

もう
塩こうじが日常の食卓の隠し味として
使われているということですね。

ということは
「甘酒」も透明にすれば売れるのではないかと
いう発想のもと
2019年に
ハナマルキは透き通った甘酒を販売しました。



甘酒も調味料として使える

甘酒は
ノンアルコールで
調味料は一切入っておらず、
天然の糖質なので
腸内環境を整えるためにも
味覚的にも
健康面でも優れています。

甘酒も塩こうじと同様で
料理に入れると
料理に深みとコクが出てきます。
甘いため
そこに酢をほんのちょっぴり入れると
味がきりりとしまり
さらに美味しくなります。



手作り発酵料理レシピは簡単

わたしは
基本
野菜炒めしかできません

しかし
野菜炒めを作っても
「酒粕ペースト」を入れる場合と
「塩こうじ」を入れる場合と
「甘酒」を入れる場合で
全く味が変わってきます

さらに
醤油や味噌などを
加えると
組み合わせや味は
無限大となります。

ちなみに
これらの調味料は
すべて麹菌のおかげです。

麹菌はカビの一種ですが、
少々古くても
(消費期限を1か月過ぎていた)
甘酒はとってもおいしくできます。

白っぽくカビだらけになっていた米麹で甘酒を作ってみた

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

2019年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

今月のピックアップ

PAGE TOP