最終更新日: 2021.02.7

酒粕のおすすめは純米酒由来. [醸造アルコールなし]

酒粕を食べ比べた結果
新たな発見がありました!

これまで
「酒粕」と
一言で片づけていたのですが間違いでした。

酒粕には美肌効果や
腸内環境を整える効果がある。

正確には間違っています。

酒粕にも
いろいろと種類があったのです。

正確には
純米酒からの酒粕には
美肌効果や
腸内環境を整える効果
だと思っています。

酒粕を3週間料理に入れ続けた結果。驚いた!



酒粕の種類

酒粕の形から分類

酒粕
1.1 板粕
1.2 ばら粕
1.3 練り粕
1.4 踏込粕(土用粕)
1.5 その他の酒粕


形状により5つに分かれます。
私は以前は
板粕でしたが
値段が少々高い。

そこで
今はバラ粕を使っています。
味に違いはありません。
量も多いし、お得です。



酒粕の作られ方で分類

純米酒
純米酒は、米と米麹だけで作られているお酒のこと。
製造過程でアルコール添加がされていないため、
米本来の味わいが強く出ます。

吟醸酒
吟醸酒は、米を40%以上削り、磨いて作られたお酒です。
50%削ったものを大吟醸酒といい、さらに磨く手間がかかります。
吟醸酒は香りが強く、雑味が少ない味わいが特徴。
吟醸酒の酒粕は板状にはならず、ばら粕や練り粕の形状で売られます。
強く絞らないため、日本酒の栄養価が多く残りますが、少量しかとれません。

普通酒
吟醸や大吟醸に当てはまらないもので、
醸造アルコールを白米重量の10%以上使用したものや、
調味料を添加したものなどさまざまです。

酒粕と日本酒の専門店
「たけや」より



わたしはこれまで
「純米酒」の酒粕を使っていたのです。
これはたしかに肌艶効果がありました。

ところが
ここしばらく
酒粕の種類をかえていました。

そして
また元に戻して
「純米酒」の酒粕を使うと
肌のつやつや、ツルツル感が
強くなったのです。





酒粕の選び方

酒粕は
発酵が進むと色が変化してきます。
以前から食べていた酒粕は白色。

試した酒粕はクリーム色。
べつの酒粕は
オレンジ色をしていました。

酒粕の効果の違いはなにか?

可能性として
醗酵具合。
醸造アルコール入りかどうか?
酒蔵のちがい。

3つほど思い浮かびます。

わたしの今までの
酒粕経験からは

・・・

たった2年程度やろ!

(-_-;)

2年間の酒粕経験から
酒粕の効果を
正確にいうなら
「醸造アルコールの混ざっていない酒粕」は
美肌効果がすごい!

ということになると思っています。

腸への効果についても
醸造アルコールの混ざっていない酒粕は
整腸作用があり、
腸内環境を育む。かもしれません。

これは、わたしの酒粕仮説です。
「さ・け・か・す・か・せ・つ」

舌をかみそうになります。

略して
「かす仮説」

これでは
仮説自体が「かす」みたいだし。

無理して
作らなくてもいいんじゃない?

(;一_一)

とにかく
酒粕仮説を検証すべく
今後、
いろいろな
酒粕を食べ比べを続けます。



酒粕の「おすすめ」まとめ


Point

●酒粕には
「醸造アルコールの混ざっていないもの」
を選びましょう。



今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。


人気ブログランキング

2018年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

今月のピックアップ

PAGE TOP