最終更新日: 2021.10.8

脳の働きを保つヨーグルトが発売

ヨーグルトは腸内環境を整え、
多様性をもたらします。

特に最近では
腸だけでなく
「脳」にも間接的に影響していることが
わかっています。
これを「腸脳相関」といいます。

2021年10月に
認知機能を維持できる
ヨーグルト製品が発売されます。

ヨーグルトで認知機能維持

2021年10月12日に森永乳業が
認知機能を維持効果をもつ
ビフィズス菌製品を発売します。

「メモリービフィズス 記憶対策ヨーグルト ドリンクタイプ」
「メモリービフィズス 記憶対策ヨーグルト」
「メモリービフィズス 記憶対策サプリ 」

森永はこれまで
腸内環境と脳機能をいろいろと
調べています。



ヨーグルトで認知機能の詳細

認知機能の維持にかかわるのは
森永独自のビフィズス菌である
Bifidobacterium breve A1
(別名MCC1274、
以下ブレビA1、 breve A1)という菌です。

証拠としては
軽度認知障害が疑われる方
80名を対象としてテストをしています。

その結果、
総合的な認知機能を
顕著に改善する結果がでました。

ビフィズス菌ブレビA1を摂取することで
コントロール群と比較して
即時記憶、視空間・構成、遅延記憶を司る
認知領域の点数も顕著に向上しました


Probiotic Bifidobacterium breve in Improving Cognitive Functions of Older Adults with Suspected Mild Cognitive Impairment: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial
J Alzheimers Dis. 2020;77(1):139-147.

もっと知りたい方はこちら



認知機能をより効果的に維持するには

ヨーグルトに
「天然糖質」をくわえることで
さらに
認知機能維持効果が期待できます。
さらに改善もできるかも。

天然糖質とは
天然の甘味成分です。

くだものが一番いれやすい。

私個人的には
バナナときな粉、
そこに
黒ニンニクをいれて
2日に一回ぐらい食べています。

適度な粘りが出て
食べごたえがあります。



ヨーグルトで「認知機能維持」のまとめ

今回世界初の
認知機能維持効果をもつ
ビフィズス菌をいれた
ヨーグルトが発売されました。

ビフィズス菌といっても
たくさんの種類がいます。

ビフィズス菌ブレビA1以外にも
もっと複数のビフィズス菌も
認知機能の維持に
貢献しているはずです。

今日もありがとうございました。
みそしるが出ていれば
一押しお願いします。


人気ブログランキング

2021年10月
« 9月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

今月のピックアップ

PAGE TOP