マツコの知らない世界で
サツマイモ大好き
イモ女 新谷梨恵子さんが登場。
この季節
焼き芋は最高のスウィーツです。
サツマイモ100gには
食物繊維が2.3グラム入っています。
しかも天然糖質。
食物繊維を多くとれば
腸内環境が整って、
神経難病にも良い影響が出るっていうけど、
食物繊維って
どれくらいとればいいの?
新谷梨恵子のカフェ
新谷梨恵子さんのカフェは新潟県にあります。
さつまいも農カフェきららでは
いろいろなサツマイモメニューがあります。
新潟に近い方はいけますね。
サツマイモの
ホクホク系とネットリ系
わたしはネットリ系が好きですが
今年は両方たべたい。
サツマイモに栄養あるの?
βカロテンやマグネシウム、
ビタミンB6、
ビタミンC、
食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。
いろいろな食物に含まれる食物繊維を
もっと知りたい方はこちらのサイトを参考に
簡単栄養andカロリー計算
食物繊維はこんなにも
いろいろな食品から摂ることができますが
ここ数十年ドンドンと
摂取量が減っています。
・
・
・
食物繊維はどれくらい目安で摂ればいいの?
食物繊維の摂取量は
1950年代では
一人あたり
一日20gを超えていました。
しかし
2015年の統計では
平均摂取量は一日あたり
14g前後に減っています。
厚生労働省の食事摂取基準
[2005年版]によれば、
1日あたりの食物繊維摂取量の目安量は、
男性約25g、
女性約20g、
厚生労働省より参考
ということは
さつまいも100グラムには
2.3グラムだから、
さつまいもを毎日
1000グラム(1キログラム)
たべればいいわけだ。
食物繊維は便秘に良いといわれますが、
便秘だけでなく、
腸内環境が整うと
神経系、免疫系にもいいことだらけです。
しかも
これまで
食物繊維は
身体に吸収されないとされてきましたが、
最近の腸内細菌研究では
食物繊維は腸内細菌が分解して
短鎖脂肪酸を作り出していることがわかっています。
短鎖脂肪酸とは
酢酸、酪酸、プロピオン酸などで
身体のエネルギー産生に関わってきます。
特に
酢酸は腸のバリアーを強くします。
なぜか不思議なのですが、
認知症や筋萎縮性側索硬化症の方では
血中のLPS(細菌の膜成分)濃度が高く
慢性的に身体に炎症がおこっています。
これは
おそらく
腸のバリアが弱っていることが
原因の一つだと考えられています。
つまり
食物繊維は
神経難病の予防・改善にもつながります。
・
・
・
さつまいもを美味しく食べるには?
なぜ焼くとサツマイモは
あんなに甘くなるのでしょうか?
成分比較をした表です。
焼き芋だと
「麦芽糖」が多くなるから甘いんだ!
(・。・) 知らなかった。
サツマイモの多糖(デンプン)が
酵素によって
分解されて甘さのもと
麦芽糖がつくられるということ。
特に
イモの中心温度が
70℃の時に最も
この酵素が活発に働くらしい。
ということで
わたしはいつも
石油ストーブの上でイモを焼いています。
ファンヒーターは
部屋は速攻で暖かくなりますが、
焼きイモやお湯ができません。
石油ストーブの上で
アルミホイルに包んで
つくる焼き芋が最高です。
簡単
美味しい。
身体にもよい。
・
・
・
焼き芋の種類をくらべてみたい方へ
サツマイモにも種類がたくさん。
このサイトは
おいしそうな焼き芋を載せています。
グルメノート
サツマイモの種類と特徴一覧
・
・
・
「まごはやさしい」で腸活
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
を意識して
腸を豊かにしておいて損はありません。
ま(豆)
ご(ゴマ)
わ(わかめ)
や(野菜)
さ(魚)
し(シイタケ)
い (イモ系、サツマイモ) です。
今回は
い (イモ系、サツマイモ)を
意識しました。
・
・
・
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
「甘酒」か「みそ汁」
どちらか
お好きな方を押していただければ
うれしいです。
甘酒を押すと
ガン関連の方に情報が届きやすくなります。
味噌汁をピコッと押すと
認知症関連の方に情報が届きやすくなります。
甘酒、みそ汁の両方を押してもいいですか?
もちろん
(^-^)
やる気 がでます。