大坂なおみさん
(以下敬称略)が
2018年USオープン優勝後に
「抹茶アイスと
カツカレーかカツ丼が食べたい」と
言っていました。
アイスも
カレーも
どんぶりも
糖質が多く
試合のプレーに影響がでてしまうため
残念ながら
まだ実現はしていないようです。
では
大坂なおみの好きな
抹茶アイスには
どれくらいの砂糖が入っているのでしょうか?
・
・
・
大坂なおみの好きな抹茶アイス
早速
抹茶アイスのお店は
大坂なおみ祝いを
商品と結びつけています。
たとえば
ロールアイス専門店
「ROLL ICE CREAM FACTORY」
(ロールアイスクリームファクトリー)
(原宿、道頓堀、イオンモール堺北花田、名古屋ラシック)を
展開する株式会社Something NEW(サムシング・ニュー)は、
「抹茶アイスクリーム」を、
500円で提供していました
(2018年9月13日から14日まで)
(通常価格850円)。
画像はSomething NEW商品ページより引用。
また
大坂なおみ選手の凱旋試合である
「東レパンパシフィックオープン」
(9月17日~23日)まで、
通常価格の850円(税込)にて提供いたします。
・
・
・
ロールアイスに含まれる砂糖の量は?
商品の材料や砂糖の量に関する
情報は見つけられませんでした。
そのため、
レシピを参考にしました。
ロールアイスは家で作れます。
材料は
生クリーム 120ml
練乳 100g
塩 ひとつまみの半分ほど。
これで1人分です。
練乳は
牛乳100mlに対して
砂糖を20グラム入れて
煮込んで作れます。
つまり
アイス一個には
約20グラムの砂糖が
含まれています。
・
・
・
砂糖は一日どのくらい食べてもいいの?
World Health Organization(WHO)
世界保健機構では
砂糖の摂りすぎでおこる
生活習慣病、肥満や虫歯などを
予防する意味で、
「成人の1日あたりの砂糖摂取量は
25g程度までが望ましい」と提言しています。
砂糖25グラムとは
ティースプーン約6杯分です。
ということは
アイス一つ食べれば
その日に
糖質はもう食べられないということですね。
・
・
・
抹茶アイスには粉末抹茶が入っているの?
ちなみに
抹茶アイスには
多くの場合、
粉末抹茶は入っていません。
緑色にするために
蚕・かいこの糞が色素として使われています。
「蚕沙(さんしゃ)」と呼ばれる着色料です。
ただ、
「蚕沙(さんしゃ)」は漢方としても使われます。
虫の糞だから
イヤっと思う人もいますが、
「はちみつ」は
虫のペッと吐き出した「唾」です。
・
・
・
まとめ
アイスに含まれる砂糖の多さよりも
「虫の糞をつかっている」ことの方が
驚きでした。
ただ
精製された「砂糖」より
かいこの糞の方が
ずっと健康的だと感じます。
わたしだけ?
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
「甘酒」か「みそ汁」
どちらか
お好きな方を押していただければ
うれしいです。
甘酒を押すと
ガン関連の方に情報が届きやすくなります。
味噌汁をピコッと押すと
認知症関連の方に情報が届きやすくなります。
甘酒、みそ汁の両方を押してもいいですか?
もちろん
(^-^)
やる気 がでます。