最終更新日: 2017.09.1

塩麹 を隠し味にして 認知症予防レシピ の 種類を増やそう!

2017年9月1日に「塩こうじ画像」を追加しました。

塩麹を私も作ってみました。
というか今、発酵中です
(表紙の画像は発酵前)
(発酵一日目の画像は後半)。

作り方も簡単なうえ、
周りからも
料理が一段と美味しくなるとの声が多数。






塩麹をまぶして
どうしても「焼き魚」を作りたいのです。

程よく塩味がきいて
パリッとした焼き魚。

こんなイメージです。

塩麹の栄養&旨味が魚に染みこんでふっくら美味しいです。
フライパンの上にクッキングシートを引いて焼くので、
フライパンも汚れず後片付けも簡単で便利です。

楽天レシピより引用。



塩麹の認知症への予防効果は?

塩麹は発酵食品なので
腸内細菌たちは大喜びでしょう。

ということは
腸内環境が整う上に、
幸せホルモンセロトニンも
分泌されます。

味覚的に「美味しい・旨い」料理には
頭や脳の細胞が活性化しているはずです。
(ここ想像!)

塩麹の効能の一つに、
食材の「旨味」をアップする効果があります。

「旨味、umami」は
5つの味の一つです。

味の素が旨味成分を抽出したことは有名です。
旨味成分は
グルタミン酸(ナトリウム)、
アミノ酸の一種です。

麹の分解力(発酵)が、
食材のデンプンやたんぱく質を分解します。
すると
より分子の小さい「糖」や「アミノ酸」が作り出されます

塩こうじにより
魚から「旨味」も作り出してくれるのです。

魚じゃなくてもええやん

あっ、その通りです。

認知症予防の食品
「まごわやさしい」と塩こうじを
混ぜ合わせる

味覚的に幅が広がるのです。

「まごわやさしい」って何?
こちらの記事を参照にしてください。



発酵一日目の画像です。

がんばれ塩麹!

発酵3日目の画像です。

発酵約1週間の画像です。
しゃかしゃかと振った後なので
少し見た目がきたないですが、
フルーティーな香りがしてきました。
少しスプーンですくって
目玉焼きの上に乗っけて食べました。
「ウマっ、旨すぎる」
(^-^)
今日、念願の塩こうじ焼き魚作ろうっと。

塩麹の作り方はマルカワ味噌さんと
家の本(寺田本家さん)を参考にしました。

マルカワ味噌さん 

経過をまたアップします。

早く
程よく塩味がきいて
パリッとした焼き魚が食べたい。

何回も言わんでええ!

今日の記事はここまで。


発酵食品の「みそしる」を
一押しお願いします。

人気ブログランキング

2017年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

今月のピックアップ

PAGE TOP