菊芋の食べ方をいろいろ試しました。
菊芋を煮たり焼いたりしましたが
最もおいしかったのは
「菊芋の漬物」です。
発酵ぬか床に
菊芋を放り込むだけで
シャキシャキの
菊芋の漬物が出来上がりました。
では菊芋を食べ過ぎてしまうと
どうなるのでしょうか?
美味しかったので、
菊芋の漬物を丸々一個食べました。
実体験に基づき報告します。
菊芋の食べ方
わたしの職場で
「発酵食品は最高!」と
いつも
おすすめしていると
いろいろな情報が集まってきます。
そんな中で「菊芋」を紹介されました。
菊芋 (゜_゜)?
程度の知識しかありませんでした。
そこで実際に
菊芋を店頭で見かけたので
購入しました。
まず菊芋の皮を
ゴシゴシとたわしでこすって
大雑把に落としました。
皮をむくのが面倒だったからです。
菊芋の味噌汁を作りましたが
歯ごたえがなく
私好みではありませんでした。
また菊芋を蒸したりもしましたが
こちらもふにゃふにゃになってしまい
おいしくない。
ジャガイモや里芋の方が
よっぽど歯ごたえがありおいしいです。
・
・
・
菊芋のスープ
私は作っていませんが、
いろいろとしらべると
菊芋でスープを作っている方がいました。
菊芋自体、
味があっさりしているので
逆に
スープとして
別の味付けをすると
美味しくいただけるかもしれません。
今日は菊芋のスープを作りました
昔、中国の女の子がつくってたスープを思い出して
生姜とにんにく入りなのです pic.twitter.com/xQT92Q0c6V— BLUE ROSE(36.3℃) (@chachagogo) February 22, 2021
ただし面倒。
シンプル、単純で美味しいのが一番。
その点、
菊芋の漬物は放り込むだけです。
・
・
・
菊芋の漬物がイチオシ
こちらが発酵ぬか床から取り出した菊芋です。
煮たり焼いたりした菊芋は
ふにゃふにゃになって
あまり美味しくありませんでしたが
漬物は
シャキシャキ感がありとてもおいしいです。
菊芋一個分を
シャキシャキポリポリと食べてしまいました。
その後の身体の変化は?
・
・
・
菊芋は食べ過ぎるとどうなる?
全く変化ありませんでした。
菊芋にはイヌリンと言う
食物繊維がたくさん含まれています。
イヌリンも腸に住む腸内細菌たちの
餌となることが最近わかってきています。
食物繊維の中にも
「水に溶けにくい」ものと
「水に溶けやすい」ものがあり
イヌリンは水に溶けやすいほうです。
そのため腸の細菌たちの餌になり
「便通が多くなる」
または
「お腹が張ってくるかも?」と予想していました。
結果全く変わりませんでした。
・
・
・
菊芋の「食べ過ぎ」まとめ
少なくとも大きい菊芋を
まるまる1個食べても
身体に変化はありませんでした。
便通が良くなるわけでもありませんでしたし、
体調不良になることもありませんでした。
あくまでも私の個人的な体験ですが
普段から食物繊維が多いからかもしれません。
普段食物繊維の摂取量が少ない方には
排便効果があるかもしれません。
今日もありがとうございました。
みそしるが出ていれば
一押しお願いします。