最終更新日: 2021.01.3

赤ちゃんにもお雑煮. 9か月から [シナぷしゅ]

赤ちゃんにも
お雑煮をあげたい。

その気持ちはわかりますが、
お餅で万が一のことがあっては大変。
毎年3500人以上
喉になにかを詰まらせてなくなっています。

そこで
お餅を使わずに
見た目は「お雑煮」の作り方です。

参考にしたのは
「マンマタイム」に出てきた「赤ちゃん用お雑煮」です。

餅を喉につまらせては大変

消費者庁による
「食べ物(餅を含む)による誤嚥死亡者数の変化」のグラフを
ご覧ください。

80才以上がほとんどですが、
赤ちゃん、
子供もなくなっています。



「マンマタイム」とは?

「シナぷしゅ」という番組が
テレビ東京で放送されています。

赤ちゃんに「良質な番組を提供する」という
スローガンを掲げています。

その番組中にコーナーの1つ
「マンマタイム」というものがあり
赤ちゃんでも食べることができる
「レシピ」を紹介しています。

MAMADAYS



「しなぷしゅ」とは?

「しなぷしゅ」とは
赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり
ママパパの肩の力が「ぷしゅっ」と抜ける番組です。

シナプスとは脳の中にある
神経細胞のつながりのことです。

赤ちゃんの成長にしたがって
シナプスの数は
ドンドンと増えることがわかっています。

この「シナプス」と「ぷしゅっ」の造語です。

今回の「赤ちゃん用おせち」は
約9カ月ごろかろ
食べることができます。



赤ちゃん用お雑煮の「だし」はナニ?

ご飯を食炊きビニール袋に入れて
手で潰します。

一口大に丸く、小さくご飯をまとめます。

だしは
大人と同じ昆布鰹節のだし汁です。
ただし
2、3倍に薄めます。



赤ちゃん用お雑煮の「具剤」はナニ?

鶏肉、
大根
小松菜やにんじんを入れ炊きます。



赤ちゃん用お雑煮のまとめ


Point

●お餅をつぶしたご飯でつくる

赤ちゃんにお餅はあぶないので
代わりに
ご飯をつぶして
小さく丸めて
食べさせてあげましょう。

味は薄味で。
赤ちゃんの基本は
やはり「お母さんのおっぱい」です。

今日もありがとうございました。
みそしるが出ていれば
一押しお願いします。


人気ブログランキング

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

今月のピックアップ

PAGE TOP