アメリカのシカゴで開催されている
アルツハイマー病協会国際会議
(Alzheimer’s Association International Conference:
AAIC2018、2018年7月22日ー26日)
の演題成果を追記しました。
2018年7月26日
・
・
・
エーザイとバイオジェンは
フェース2で
アデュカヌマブの治療を
受けていた方たちのフォローをしました。
そして
1年、および、一年半で
アデュカヌマブが
認知症の進行を
抑制することができたと報告しました。
・
・
・
認知症抗体医薬のその後
BAN2401が新たに効果あり。
早期アルツハイマー病患者様856人を
対象とした臨床第Ⅱ相試験の
18カ月の最終解析のトップライン結果
臨床症状および脳内アミロイドベータ蓄積の
両エンドポイントで疾患修飾効果を世界で初めて後期臨床試験で実証
アルツハイマー病治療標的としての
アミロイド仮説を実証する画期的な結果を取得
以上
詳細は
エーザイのホームページより引用
これまで
老人斑の形成タンパク質である
アミロイドベータに対する抗体治療は
ことごとく失敗してきました。
予想通り
老人斑の形成は脳内から
なくなるのですが、
症状が良くならないのです。
・
・
・
なぜアデュカヌマブは効いた?
では
ほかのアミロイドの抗体がだめで
どうして
今回のアデュカヌマブやBAN2401が
効いたのか?
実は
アミロイドベータには大きく2種類あります。
「小さな繊維状のもの」と「大きな塊状のもの」です。
最初に
小さな繊維状のものが集まり始めて
最終的には大きな塊になってしまうと考えられています。
つまり
アミロイドベータといっても
この2種類が混ざった状態といった方が
正確だと思います。
これまでの
アミロイドベータに対する抗体は
大きな塊に対する抗体でした。
一方、
アデュカヌマブやBAN2401は
小さな繊維状のものにも反応する抗体です。
この差が今回の臨床試験の結果の違いとして
現れたと思います。
実は
細胞にとって
より毒性が強いのは
小さな繊維状のアミロイドベータです、
これをオリゴマーといっています。
・
・
・
最初から有効な抗体をつくればいいでしょ?
では
どうして
最初からこの小さな繊維状のアミロイドベータに対する
抗体を作らなかったの?
なぜなら技術的な問題があったからです。
どのような抗体が出来上がるかは
いまでも
ばくち的な面があります。
大きな塊は
大きい分、抗体ができやすいのです。
小さな繊維状のものは抗体ができにくい。
つまり
オリゴマーに対する特異的な抗体は
できにくく、
実際に
いまでもオリゴマー特異抗体はありません。
オリゴマーを検出する研究でも
あまり良いものがありません。
オリゴマーという
状態が
不安定なうえ、
小さい分子の集まりで
抗体ができにくいのだと思います。
つまり
見えないものや
不安定なものに対して
抗体を作ることはむつかしいのです。
・
・
・
認知症抗体医薬の不安
エーザイとバイオジェンが
2018年2月に
アデュカヌマブの臨床試験に参加するヒトを
さらに約500人追加すると発表しました。
これは
あまりよい傾向とは考えられていません。
統計的に
有意差を出すためには
対象人数が多い方がいいからです。
言い方を変えれば
現在進行中の臨床試験フェーズ3の結果が
コントロールと比較して
あまり差が見られないとも
考えられます。
現状はわかりません。
認知症治療には
年単位の時間がかかります。
歯がゆいですが、
待つしかありません。
・
・
・
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
次世代には
認知症で苦労する人や
介護する人を少なくしたい。
「あなたから認知症予防を」をスローガンに
「研究」と同時にこのブログでコツコツと活動をしています。
いつも
みそしる一押しありがとうございます。
(^-^)