最終更新日: 2018.07.30

パーキンソン病 は iPS 技術が進んでも 完治 しない.

更新履歴
いよいよiPS細胞移植が臨床試験に入ります。
iPSパーキンソン病治験は8月1日開始
共同通信(2018年7月30日)

うまくいってほしいですが、
問題はコストですね。
一人当たり
1億円とか。

2008年にあるパーキンソン病患者さんが
亡くなりました。

この方は
生前に治療として
胎児の脳を移植した
パーキンソン病患者さんでした。



異常凝集物の伝播

この患者さんが亡くなった後の脳をみたところ
驚くことに
移植した神経細胞にも
異常凝集物が確認されたのです。

本来は
真新しい細胞なので
異常凝集物は
できるはずはありません。



「移植した新しい細胞にも
異常凝集物ができる」という所見は
2つの点で
研究の常識を覆しました。

1つ目
異常凝集物が
細胞から細胞へと感染する可能性があること。

2つ目
移植治療をしたとしても
再度発症してしまう可能性があることです。
iPS細胞による移植でも
同じことがおこる可能性があります。



2011年と
2012年には
さらに驚くべき結果が報告されました。

パーキンソン病や
多系統萎縮症の患者さんの
亡くなった脳からの抽出物を
ネズミの脳に接種すると
ネズミの脳に
異常凝集物ができたのです。

さらに
ネズミには
症状も出始めました。

この当時のネズミは
普通のネズミと違い
遺伝子改変をしたネズミを用いていました。



しかし
翌年2013年には
普通のネズミにも
同様の現象が見られることが報告されました。

つまり
患者さんからの
異常凝集物が
マウスに感染するということ
です。

ネズミの脳内では
グリア細胞の活性も起こっており
慢性炎症を示唆する所見です。

慢性炎症が神経難病の原因



これまでの治療法

残念ながら
パーキンソン病や多系統萎縮症を含めて
神経難病は
現在のところ
病態を改善する治療方法は1つもありません。

しかし
この異常凝集物が感染するという事実に
着目すると
新たな治療に結び付く可能性がでてきます。

異常凝集物の細胞から細胞への感染を
ストップすることができれば
病態をストップすることができるのです。



一番
現実的な方法は
異常凝集物に対する抗体を免疫し
病態をとめる方法です。

アルツハイマー病では
この戦略に沿って
抗体免疫療法が
治験の最終段階まで進んでいます。

パーキンソン病に関しても
異常凝集物に対する抗体を用いた
免疫療法がフェーズ2まで進んでいます。

Mov Disord. 2017;32(2):211-218.
doi: 10.1002/mds.26878.
First-in-human assessment of PRX002,
an anti-α-synuclein monoclonal antibody, in healthy volunteers.



3年先を見据えた治療法

抗体にかぎらず
異常凝集物の感染を止めることができれば
それ以上
病態が進行しないことになります。

このとき同時に
脳内環境を
良くする「運動」や「食」を意識すれば
病態の改善が期待できるはずです。

食に関しては
これまで通り
腸内環境を整える3つ。
「発酵食品」
「天然糖質」
「食物繊維」です。

病態をストップさせつつ
腸内から
身体・脳内を改善していくという
ダブルのアプローチ方法です。



今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

みそしる一押しお願いします。

人気ブログランキング

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

今月のピックアップ

PAGE TOP