最終更新日: 2018.02.3

クルクミン が 慢性炎症 と うつ を和らげる. インドに 認知症 患者数 が少ないわけ ?

クルクミンに抗炎症、
抗酸化作用があることは
これまでも知られていました。

今回の報告は
ヒトで長期(18カ月)にわたる
クルクミンの服用で
抗炎症効果や記憶テストの改善ということです。

クルクミンを
18カ月間も服用して
記憶テストと
PETスキャンをしている報告は初めてです。

カリフォルニアからの報告です。
研究を主導したのは
スモールガリー医師(以下)です。

その効果は?
また
クルクミンは何に含まれているのでしょう?



クルクミンは
ウコンから摂れる

ウコンには
クルクミンという
ポリフェノールの一種
が含まれています。

カレーのスパイスの黄色い色です。
ちなみに
「インドの認知症患者数を世界と比較してみた結果」

やはり
カレーの効果と
思えるほど
かなり低いんですね。

では
今回の研究を
もう少し詳細にみていきましょう。



研究の方法

この研究では、
軽度の記憶障害を訴えた
50〜90歳の
40人の方が参加しました。

参加者は
ランダムに
プラセボ
または
クルクミン(90ミリグラム)を
1日2回、
18ヶ月間服用しました。

そして
試験開始時
および
6ヶ月の間隔で
認知機能の評価を受けました。

さらに
試験開始時
および
18ヶ月後に
血液中のクルクミン濃度を測定しました。

ボランティアの30人は、
研究の開始時
および
18ヶ月後に
PETスキャンを受けて。
脳のアミロイド
および
タウのレベルを測定しました。



研究の結果

記憶テストでは、
クルクミンを服用している人は
18ヶ月間で
28%の記憶の改善効果がみられました。
また
クルクミンを服用している人は
気分も改善されていました。

抗うつ作用です。

PETスキャンでは、
クルクミンを服用している人の
扁桃体および視床下部では
アミロイドおよびタウの
シグナルが有意に少なくなっていました。

扁桃体および視床下部とは
特に
「感情やホルモン」を司っている領域です。

扁桃体や視床下部に
異常物質があると
それだけ
神経活動が低下して
気分的にも
ホルモン的にも
悪影響なのでしょう。

クルクミン服用によって
異常物質が少なくなったということで
神経活動も正常に近づいたということでしょう。
その結果が
「気分が良くなった」ということでしょう。



日常でクルクミンを取り入れるには

愛媛県産業技術研究所によると
春ウコン100gには20mg
秋ウコン100gには160mgも
クルクミンが含まれています。

秋ウコンの方が
効率よくクルクミンを摂取できます。

しかし
ウコン50gは
なかなか大変です。
味的にも苦いし、
毎日続きません。

ハウス食品から
ウコンの力という飲み物が出ています。

ウコンの力(100ml)には
クルクミン30mg / 約200円

ウコンの力スーパー 100ml(120ml)には
クルクミン40mg / 約300円
となっています。

●ウコンの力の栄養成分 
※1本(100ml)当たり
 エネルギー 20kcal
    脂質 0g
 食塩相当量 0.09g
ビタミンB2 3.0mg
 ナイアシン 14mg
 たんぱく質 0g
  炭水化物 5.0g
ビタミンB1 3.0mg
ビタミンB6 3.0mg
 クルクミン 30mg
    リン 3.1mg(分析値)
  カリウム 46mg(分析値)
     鉄 0.10mg(分析値)

「ハウスウコンの力シリーズ」
を参照

https://ukon.house-wf.co.jp/products/



もうひとつ
秋ウコンの錠剤タイプがありました。
「秋ウコンホワイト」
一粒当たり50mgのクルクミンが含まれています。
一粒当たりの値段は91円です。



お試し一袋に
30粒(2750円)入っています。

お手軽に
良いことばかり
お伝えしてはいけません。

欠点として
残念なことに
ハウス食品の「ウコンの力」にも
サプリメントフードの「秋ウコンホワイト」にも
成分をみると人工甘味料が入っています。

ウコンの苦みを抑えるために
仕方ないですが。。。

還元麦芽糖水飴末、
還元型ウコンエキス末/結晶セルロース、
クエン酸、
ステアリン酸カルシウム、
微粒二酸化ケイ素、
香料、
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)

腸内細菌のことを
かんがえれば
2日に一回程度が
無難かもしれないですね。

各自の体調を踏まえながら
参考までに。

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

次世代には
認知症で苦労する人や
介護する人を少なくしたい。

「あなたから認知症予防を」をスローガンに
「研究」と同時に
このブログでコツコツと活動をしています。

みそしる一押しお願いします。

人気ブログランキング

2018年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

今月のピックアップ

PAGE TOP