人の身体は
およそ10兆の細胞から
構成されています。
一方、
腸内にはその10倍
つまり
100兆の腸内細菌が住んでいます。
以前、
ためしてガッテンでは
腸内環境と肥満、
大腸がんや糖尿病の関係を放送していました。
腸内細菌と病気との関係
腸内環境は
腸内フローラと
呼ぶこともあります。
「フローラ」とはお花畑という意味です。
かわいいネーミングですね。
これだけ大勢いると
身体に影響するのも当然だよね。
・
・
・
腸内フローラはうつとも関係します。
アレルギーなどの自己免疫疾患はもちろん、
鬱病や自閉症などの神経の病気にも
関係するという
研究が続々と出ています。
・
・
・
腸内細菌たちは
どこから来たの?
生まれたての赤ちゃんは
子宮から産道を通るときに
お母さんの腸内細菌をもらいます。
じゃー、
帝王切開などで
産道を通らないあかちゃんはどうなるの?
なんと
お母さんの皮膚細菌が
あかちゃんの腸に
住み始めるんだって。
(゜o゜)ほっほー
さらに驚くことに
(帝王切開で)
産道を通らずに生まれてきた
赤ちゃんは
喘息やアトピーなど
アレルギーに
なりやすい!
興味ある方は17分ほどの動画をどうぞ。
日本語です。
・
・
・
腸内だけでなく
口内や皮膚にも
たくさんの細菌が住んでいます。
私たちの身体は
多くの命(細菌)と共有しているんですね。
腸内と同じく口内フローラも病気と関係あり
特に口の中の
口内フローラは
腸内フローラと同じくらい細菌がたくさん。
ミュータンス菌と
ラクトバチラス菌は
虫歯を発生させる二大菌です。
腸内も口内も
フローラが乱れると
口臭の原因ともなります。
・
・
・
腸内・口内フローラに良い習慣
口内フローラを健全に保ち
虫歯や口臭を防ぐ方法の一つは緑茶で
食後、
口の中をくちゅくちゅと
軽く洗浄する。
これだけで効果的です。
また緑茶は
認知症を予防する必須食品の中の1つです。
緑茶を日常からいただくだけで、
いろいろな効能があり。
日ごろから飲んでいる人は
緑茶の恩恵を知らず知らずのうちに
受けています。
ありがたいっす。
(^-^)
あまり緑茶を飲んでいない人は
ソーダをのむより、
一日一回
緑茶に変えてみてはいかがでしょうか?
今日の記事はここまで。
ホッホー(・。・)、
おもろい(^-^)、
少しは役だったかなー(-。-)
つまらん(-_-)
大いに参考になったよ!(゚∀゚) など
なんでもコメントをお待ちしています
こちらか下のコメント欄へどうぞ。