- ホーム
- 過去の記事一覧
腸内環境
-
腸内細菌は増やせばよいというわけではない.
短鎖脂肪酸の本を続けて読んでいます。腸の環境を良くするためには「腸内細菌が増えれば良い」と単純に思ってました。間違いでした。「た…
-
短鎖脂肪酸は腸から血管 神経系へ 細菌 が漏れ出るのを防いでいると思っていたが.…
腸内細菌は短鎖脂肪酸を作り出します。酢酸、酪酸そしてプロピオン酸が主なものです。この3つはすべて身体にとってよい働きをすると思っていまし…
-
手作りヨーグルトにつかう種菌はフジッコとグリコどっちが良い?
「カスピ海」の名前がつくヨーグルトには2種類あります。フジッコとグリコからそれぞれ発売されています。両方ともに「生乳100%」と書いています…
-
安いもやしは遺伝子組み換え? [意外な答えが返ってきた]
最新の研究から腸内環境がこころにも身体にも大きく影響していることがドンドンとわかってきています。腸内環境を豊かにするには3つ。…
-
加治ひとみの毎日摂る 発酵食 と絶対に食べない 食品 は何?
加治ひとみさんの「腸活ダイエット」は話題ですが美ボディの基本は「食生活」です。加治ひとみさんが毎日続けている食生活には大きく3つの食…
-
赤ちゃんにアボカドはダメ! [アボカドの危険性と3つの効果]
アボカドはしっとりとしたバターのような美味しさがあり「森のバター」ともよばれます。栄養面でも食物繊維や抗酸化作用をもっており血管系の…
-
ヨーグルトの日 にお手軽な発酵食品を試してみては? [味覚をアップ]
5月15日はヨーグルト研究の大家ロシアの「メチニコフ博士」が生まれた日です。そのため、明治乳業が5月15日を「ヨーグルトの日」と名付けま…
-
記憶力が上がる食べ物 [子供の頃から始めればもっと効果ありな習慣です]
「頭や記憶を良くする食べ物」がわかりました。なんや!そのカギは「乳酸菌」が握っています。乳酸や酢酸のような「…
-
糖異常をトレハロースが改善する. [天然糖の効果]
糖尿病が寄生虫のつくる「ある物質」のおかげで良くなる。.2020年4月に発表された研究です。ネズミレベルですが、腸に寄生虫がいるとそ…
-
赤ちゃんから100歳以上の方まで. 食物繊維を意識して取りたい3つの理由
便秘の時に食物繊維を摂りましょうとよくいわれますが、どうしてでしょうか?じつは便秘解消だけではないのです。赤ちゃんからお年寄りまで「…