最終更新日: 2021.04.19

渋沢栄一の食生活. 長生きの秘訣は [この食物繊維]

渋沢栄一が新一万円札に。
だれそれ?
(ー_ー)?

という程度の無知な私でした。

渋沢栄一は
1840年3月16日 –
1931年11月11日
満91歳で亡くなっています。

かなり長寿です。
食生活はどのようなものだったのでしょうか?

なんと食事には
私が最近ほぼ毎日食べている
「あの食べ物」がありました。



渋沢栄一の食?

朝昼晩のお食事を紹介すると・・・・
朝は
オートミール(ミルク、砂糖入り)とスープ、
半熟卵2個、トースト2枚、
紅茶と果物を食べます。
昼は、洋食。
晩は
日本食であれば、
常盤、新喜楽、瓢家の料亭で、
洋食であれば、
帝国ホテル、築地・上野の精養軒、
中央邸で会食をされていたそうです。

渋沢栄一記念財団
渋沢栄一についての項目を参考にしました。

フランスで暮らした経験もあることから
かなり洋食です。

タンパク質と食物繊維は
きっちりととっています。



渋沢栄一の年を取ってからの食生活は?

最晩年の日常は
「朝6時半起床、時々坂本氏の屈伸道を行う。
夜は10時ごろ就寝。
朝食はオートミール茶わんに2杯、
パン5、6片、鶏卵目玉焼き2個。
コーヒー、果実。
夕食は米飯軽く2杯、
副食物は日本料理の軽いもの。
野菜、魚、ひき肉、汁など。
特に野菜を好む。
時に昼食の代わりにコーヒー、
果実を採り間食に好んでアメを食す」
(渋沢栄一伝記資料49巻)。
だいたい1日2食だったようだ。

明治のリーダーに学ぶ 「生涯現役」健康法

ここでも出てきました。
「オートミール」。

ちなみに
坂本氏の屈伸道とは
柔術家の坂本謹吾が始めた健康体操で
現在のストレッチのようなものだそうです。



渋沢栄一はオートミール好き

食生活に焦点をあてます。

オートミールとは
オーツミールを掛け合わせた
オーツミールから派生して
オートミールです。

オーツとは
大麦を脱穀してつぶしたものです。

オートミールは
最近人気の
グラノーラの成分でもあります。



オートミールの栄養成分

オートミールの最も多く含まれている成分は
食物繊維です。

オートミール
100グラム当たり
食物繊維が7.5グラムも入っており
玄米の約3倍になります。

オートミールの鉄分も
なかなかのもんです。

玄米の2倍で
約100グラムあたり
6ミリグラム入っています。

200グラムのオートミールで
一日に必要な鉄分が摂取でき、
他にも
カルシウムやビタミンB1などが
含まれています。

年を取ってからの
「カルシウム」は
骨粗鬆症予防に欠かせません

また「ビタミンB1」は
食べた炭水化物から
エネルギーを作り出す際に
必要なビタミンです。



オートミールの利点

栄養面では
食物繊維が豊富なため、
腸内環境を豊かにします。

さらに私が感じている
オートミールの一番の利点は
料理が楽ちん
これにつきます。

3分もあればできます

さらに
オートミールのGI値は55です。

ちなみに白米のGI値は88です。
血糖値をゆっくりと上げるため
身体にもやさしい食べものです。

また
オートミールの味は
ほとんども無味に近いため
いろいろな味つけをすることができます。

塩や味噌。
コンソメなど
私の最近のオススメは
豆乳でオートミールを
クツクツと炊くだけ

約3分でおいしいオートミールが
出来上がります。

私がおしえたんやん!

約80グラムほどを
ほぼ毎日食べています。



渋沢栄一の食のまとめとして

●渋沢栄一の好きな食べ物
オートミール。

実は
彼が知ってか知らずかはわかりませんが、
食物繊維の豊富さゆえに
腸内環境を整える最善の食べ物です。

渋沢栄一は
「あまり身体は強くない」という
記事をいくつか見ましたが、
適度に免疫系も活性化するために
91歳という
当時としては
かなり長寿だと思います。

オートミールは
色々な味付けを
楽しむことができますし
私の場合には2日連続でたべると
排便が一日2回になります。
食物繊維パワースゴイ!

是非、食生活にオートミールを
取り入れてみてください。

今日もありがとうございました。
みそしるが出ていれば
一押しお願いします。


人気ブログランキング

2019年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

今月のピックアップ

PAGE TOP