最終更新日: 2018.10.12

2つの視点で こころ をみつめると スッキリ. くっきり.

2018年8月4日に無事
第3回のノウハウが終わりました。
参加していただいた方
ありがとうございました。



第3回ノウハウの結果報告

今回も
あまり
ノウハウを告知していなかったために
参加者6人と小規模でしたが
リピーター率は異様に高いのが
うれしいです。

今回のテーマは「男女のストレス」でした。

人数に関わらず
皆さんの反応や
アンケート結果をみて
やってよかったと思えました。



2つの視点でこころをみる

ノウハウの特徴として
「こころ・脳」を2つの視点から見つめていきます。
神経科学・神経解剖の「客観的な視点」と
心理・アートセラピー・TAを用いた「主観的な視点」です。

最新データに基づいた情報から
「知りたい!」を掘り下げます。

また
五感を生かしたワークショップを通じて
自分のこころの「なぜ?」を紐解いていきます。

脳科学や脳の病気
神経解剖の専門家による
セミナーやワークショップは
たくさんあります。

また
心理系なら
NLP、アドラー心理学
ユングやフロイトを用いた
コーチングやレクチャーは
たくさんあります。

ノウハウでは
2人で別々の得意とする分野から
「こころ・脳」を見つめます。

ものごとを
片目でみると
距離感がつかめません。

試しに
片目にして
左右の人差し指を
くっつけてみましょう。

意外と難しいです。

「こころ」も同じです。

2つの別々の視点(両目)で
「こころ」みると
新たな気づきがあります。
距離感がつかめるのです。

「不安」の原因や
「身体に現れている症状」の原因が
「アッ、そうか!」と
本人みずから
気づくきっかけになります。

その結果は
ご本人が一番良くわかるようです。



今後のノウハウの予定

第4回ノウハウは
まだテーマも日時も未定ですが、
また開催しようと計画しています。
いつか
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。



おまけのお知らせ 1

ご要望の多かった
ホームページ内記事の
「検索」機能を復活させました。

自分自身で
過去の記事を読むと
恥ずかしいのもありますが、
そのままの形で記事を残しています。
「検索」してみてください。



おまけのお知らせ 2

最近、最後の味噌汁が見えません。
というメールをよくいただきます。

本来であれば
以下のみそ汁が現れます。

私自身も
確認したところ
みそ汁が見えないことが時々あります。
私は
コンピューターに詳しくないため、
原因はまったくワカリマセン。

<(_ _)>

せめて
発酵食品「みそ汁」が見えた時には
気楽にピコッと押してください。

おおよそ
サイト訪問者10人に1人ぐらい方が
みそ汁をピコッと押してくれています。

10人中2人ぐらいの方が
みそ汁を押していただけると
より多くの方に
「日常の食から病気の予防」を広げることができます。
ご協力お願いします。



今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

みそしる一押しお願いします。

人気ブログランキング

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

今月のピックアップ

PAGE TOP